まっつの歌詞考察ブログ

気になった歌の歌詞を勝手に考察していきます。あとたまにスピなお話も

藤井風「旅路」について語ってみた!

こんにちは🤚

まっつです。

今回は、藤井風さんの「旅路」について語ってみたいと思います。

この曲は2作目のアルバムである「LOVE ALL SERVE ALL」の最後の曲になっております。

まったりとしたメロディーと優しさ溢れる風ボイスがマッチして、煩わしい悩みやストレスが溶けていくような曲だと思います。

旅路

旅路

  • 藤井 風
  • J-Pop
  • ¥255

さて歌詞を見ていきます。

あの日のことは 忘れてね

幼すぎて 知らなかった

恥ずかしくて 消えたいけど

もう大丈夫 旅路は続く

 

あの日のことは 忘れるね

みんなだって 彷徨ってた

この宇宙が 教室なら

隣同士 学びは続く

風さんの他の歌詞でも感じることができますが、見たり触れたりできるもの、他人と認識されるもの、全て元はみんな同じということがわかっていると思います。

「あの日のことは忘れてね」と「あの日のことは忘れるね」はどちらも他人に話しかけていますが、全ては同じだという視点で見ると、他人もいつかの自分で、いつかの自分は誰かの中の他人でもあるのです。つまり他人だと思ってる存在も実は自分の過去世であり、未来世でもあると言えます。(なーに言ってんだこいつはって思われてるかもな笑)生きとし生けるもの全てが目指す真理があって、その教室がこの宇宙ならば、みんな対等で隣同士で、その真理を理解するために必要なかけがえのない一部であると思います。

果てしないと思えても

いつか終わりがくると

知らなかった

昨日までより

優しくなれる気がした

今生きているわたしたちは死を迎えると、とりあえず終わります。それが終わりだと思って生きています。人はゴールが見えると安心したり、やる気が出てきます。そんな心情をここでは謳っているのではないでしょうか。

続いてサビです。

あーあ

僕らはまだ先の長い旅の中で

誰かを愛したり 忘れたり

いろいろあるけど

 

あーあ

いつの間にかこの日さえも懐かしんで

全てを笑うだろう

全てを愛すだろう

「誰かを愛したり忘れたり」

この「忘れたり」ってところは、好きだった人を忘れるっていう意味もあると思いますが、藤井風さんの「帰ろう」にも出てくる言葉と考えると、「忘れる」ってことは「赦す」という意味にもとれます。

「帰ろう」についても語っているので、もしよければこちらもみてみてください😊

藤井風「帰ろう」について語ってみた! - まっつの歌詞考察ブログ

「いつの間にかこの日さえも懐かしんで」わたしは、ここの部分を聴くとなんかすごい優しい気持ちになります。

全てを笑う=全て気にしてない=赦してる=認めている=愛してる

こんな感じに連想されました。

お元気ですか

この町は相変わらず青春です

誰もがみな走ってます

まだ見えない旅路の先へ

 

お元気ですか

僕たちはいつになれど少年です

心の奥底ではいつも

永遠を求めています

この「旅路の先」には何があるのでしょうかね。うーん、永遠の命ですかね??あっ、わたしたちは永遠の命であるということを知ることですかね、

果てしないと思った

ものはここにないけど

目にしてきた

手に触れてきた

全てに意味はあるから

この3次元世界は諸行無常で一瞬一瞬が奇跡的に存在しているとも言えます。そして一瞬一瞬の全てに意味(原因)があります。だからあなたがこの記事を見に来た意味だってあります。まあ、何でもかんでも関連付けるのもスピリチュアルすぎて良くないですがね笑、でも悪いと思ったことが起こっても、それをポジティブに考えられるのは良いことです。でもわたしが最強だと思うのは、ポジティブに考えられない自分自身も認められることです。これはとっても難しいと思いますがね、、、

あーあ

僕らはまだ先の長い旅の中で

何かを愛したり忘れたり

色々あるけど

あーあ

これからまた色んな愛を受け取って

あなたに返すだろう

永遠なる光のなか

全てを愛すだろう

もしあなたに大嫌いな人がいるとしたら、その人は自分の中に潜む許せない部分を持った自分の分身であると思います。

色んな愛=いろんな体験

をして、そんな許せない自分の一部を赦してあげる、つまり

全てを愛す=すべての自分を認める

ことで、わたしたちが心の底で求めている永遠なる光の中に、わたしたちは存在できるのではないでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

 

 

UVERworld「VICTOSPIN」について語ってみた!

こんにちは🤚

まっつです😊

今日はUVERworldの「VICTOSPIN」について語っていきたいと思います。

これの「VICTOSPIN」はUVERworldが作った造語です。歌詞に出てくる「Victory spiral」と意味は同じですが、曲名はあえて造語にしたようです。「0から1を生み出す」まさにUVERworldらしいですね。

この曲はとりあえずカッコいい!

このメロディーと歌詞を聴くと、肚、仙骨からパワーが湧き起こるように感じます。

まさに火山がマグマを噴き出すような感じです🌋

では歌詞を見ていきます。

Break of dawn

次の闇が訪れる前に

Victory spiral

巻き込んで得てく

Break of dawn

「Break of dawn」を翻訳すると意味は「夜明け」とかそういう意味があるようです。

「Victory spiral」な意味

「Victory」は「勝利、克服」などの意味を持ち、「Spiral」は「らせん、連動して動く循環」という意味を持ちます。2つを合わせると「己に勝ち続ける」というイメージが湧いてきました。また「巻き込んで得てく」という部分は、良いことも悪いことも自分を作ってくれる出来事で、全て認めてドリルが螺旋しながら突き進むような勇ましい言葉に聞こえました。

 

これから見る景色はきっと

昔と同じようにはもう見えない

二度とこないと思った明日には

どんな素敵な今すら勝てない

Time over

これから見る景色ってのは、昨今の世界情勢やこれからの日本に起こる大変な出来事のことを言っているのでしょうかね?もしくはこの曲を聴いて変わるあなたが見る景色のことを言っているのでしょうかね?

ここで使われる「明日」という言葉は、「自分の成長や前進」という意味を持っているように思いました。

 

迷ってる間に来るぞ

耐えるだけならば狂うぞ

思い切り嫌われるような行動こそが

他の誰かに愛されるためのKey

あいつにも幸あれ

ここの歌詞はすんごい心に刺さります。

自分に言われてるみたいで笑

あと「来るぞ」と「狂うぞ」で韻踏んでるのが気持ちいい!

周りの人にどう思われるか心配で、行動できない。自分の思いを伝えられない。こういう場面ってたくさんあると思います。でも踏ん張って行動すれば道は開ける!と背中を押してくれる歌詞だなあと感じました。

嫌われるかどうかは別として、その嫌われるかもしれないという恐怖に打ち勝ち行動できるのが大切だと思います。まさに「Victory spiral」に繋がる志だと思います。

 

Break of dawn

夜は開けても 必ずまた来る

Victory spiral

その時も

Break of dawn

次の闇が訪れる前に

Victory spiral

巻き込んで得てく

Break of dawn

うまく行かない時や大切な人との別れなど自分が嫌だと思う出来事は長い人生なので一回では終わりません。そんな嫌な出来事から立ち直りかけても、すぐにまた困難が立ちはだかる時もあります。ここの歌詞での「夜」というのは、人生に起こる「困難」のことで、その困難に「立ち向かっていけよ!負けるな!そしてそれをトラウマにするのではなくて経験として生かせろ!」というメッセージとしてわたしは受け取れました。

またここでの「闇」というのは、「困難に反応した自分の心が作ったネガティヴな気持ち」のことだと思いました。わたしたちもこの闇に包み込まれる前に、VICTOSPINしていきましょう!

 

レインコートに身を纏ったまま

外はもうとっくに晴れているのに

冬のコートを着たままで

春を過ぎ次の冬を待つような

Time over

レインコートや冬のコートからは雨や冷たい風が連想されました。この雨や冷たい風は、他人からの批判であったり、他人からどう思われているんだろうという自分の心が作り上げる不安のことで、これを嫌い理想の自分になるための行動をしないという、守りの姿勢を歌っているように思いました。

 

びびってる間に来るぞ

耐えるだけならば狂うぞ

思い切り破壊するような行動こそが

新しいものを創り出すためのKey

クソな毎日に グッバイ

びびってる間Time overになってしまうのでしょうね。「いつかやってる!」と思ってるだけでは夢は叶いませんからね。あとここの「破壊」とか「創り出す」のところで感じたのは、シヴァぽいなと思いました。シヴァは破壊の神様です。破壊があるから新しいものが生まれます。びびり散らかして守りの姿勢ばかりの心を破壊することが必要だと教えてくれてるのだなと思いました。

 

Break of dawn

冷たい雨も また必ず降る

Victory spiral

今度こそ

Break of dawn

大事な人に降りかかった時

Victory spiral

また一緒になれるだけなんて Oh No

ここの歌詞の「冷たい雨」は身に降りかかる嫌なことだったり不幸なことを表現していると思います。そんな不幸に引っ張られて大事な人と一緒に腐るのではなく、大事な人の分まで覆い隠せる傘(強気なこころ)を持つ必要があるというメッセージが込められていると思いました。

 

Let's go!

Let's overturn!

見せろ躍動(All set)

静寂の向こう側(All set)

永遠の旋律(All set)

心は冷やしても意味ない原子炉(All set)

破壊と想像(All set)

時空が歪んでる(All set)

絶望の淵から(All set)

Let's overturn!

この部分はわたし的にノれる部分です笑

そして世界(宇宙)が生まれる様子を歌ってるようにも思えました。

※頭イッちゃってますかね笑

 

Break of dawn

闇は明けたけどまた訪れる

Victory spiral

 Break of dawn

傷は癒えるけど また傷つくもの

Victory spiral

巻き込んだ得てく

Break of dawn

いかがでしたか?

UVERworldが歌うように人生を生きていく上で、困難は必ずあるものだと思います。そしてこの困難は避けられません。

しかし、その困難に反応する心は変えることができます。もちろん何でもかんでも反応してしまうその心の癖を取り除くのはとても難しいです。わたしも修行中です。でも困難が降りかかった際は、この心の癖を取り除くチャレンジができるチャンスだと思って生きていこうと思っています。「ピンチはチャンス」という言葉は、まさにこのことだと思います。このチャレンジは一回で成功するものでもなく、簡単なものでもないので毎回ダメだと思ってしまう自分もいます。でもそんな自分も認めてあげて手放せれば、きっと心の癖はだんだん溶けてなくなっていくように信じています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

VICTOSPIN

VICTOSPIN

 

 

 

UVERworld「ビタースウィート」について語ってみた!

こんにちは🤚

まっつです。

今回はUVERworldの12枚目のアルバムに収録されている「ビタースウィート」について語っていきたいと思います。

ビタースウィート

ビタースウィート

この曲はカップル間で繰り広げられる会話の中に垣間見れる、嫉妬心を「まったく、お子様だな、かわいいな」と達観したTAKUYA∞の想いを綴った曲だと思いました。

さて歌詞を見ていきましょう!

 

どんな恋をして 誰を愛したの?

その手の質問に答えたらいつも

「聞かなきゃよかった」って言うくせに

聞いた側のこころは、前の人と今の私はどっちの方が上かをジャッジしたいのでしょうね笑

わかります。その気持ち笑

この「比べる」っていうことが苦しみを生んでしまうのに、比べないってことはなかなかできないですよね〜💦

だって反射的に思考ってのは生まれてしまいますからね。

 

 

僕の全てを知っても

思いは変わらないだろうから

「知らなくてもいい」って言ったすぐあと

「やっぱり教えてよ」っていうくせに

ここは、優柔不断な女心満載の歌詞ですね笑

おっと、失礼このご時世に女心と決めつけるのはナンセンスか、、、

 

 

どんな恋をして 誰を愛したの?

手を繋ぐときの癖 嘘つくと増える瞬きや

誰が君を作り上げたの?

 

何千回 愛を感じて

「ずっと一緒に居よう」っていってくれたこと

「信じてるよ」って言ったすぐあと

瞬きの数をじっと見てる

相手の癖とかを歌詞にするところとか、なんやかんやで「いつも見てるよ」って感じがあってキュンキュンしました笑

あとここでは逆にTAKUYA∞側が嘘じゃないかどうか気にしてるところがかわいいなって思いました笑

 

 

僕の全てを知っていても

「絶対怒らない」とか言いながら

聞いてきたのは君なのに

「正直すぎるよ」ってなんか怒ってる

「絶対怒らないから正直に言ってみなさい」

お母さんとか先生がよく使うセリフだなって思いました笑

あれ結局怒られるんですよね。罠だ🪤

「正直すぎるよ」って怒るのは自分の求めてた答えと違ったり、ちょっとは忖度しなさいよ!と言ったかわいい感情があるから、怒っちゃうのでしょうね😁

 

 

言葉にしなくたっていい

感じ取れてればいい

愛の言葉なんて

ここステキだなって思いました。

「言葉にしなくたっていい」って言ってるのに、「愛の言葉」とセリフに「言葉」を使ってるのが矛盾しているようで、オシャレだなって思いました。

 

 

「ここぞ!って時だけでいい」って

言ったすぐ後に

「やっぱり聞かせて」って言うくせに

ここはなんか素直な子供みたいなこころを感じ取れてかわいいなって思いました。

素直な人ってモテますよね。素直な人は、裏表が無いからちょっと馬鹿にされたようなこと言われたとしても、気にならないし、むしろかわいいなって私は感じちゃいますね。

いい意味で子供みたいな人が私は好きですね笑

(聞いてねーよ笑)

 

 

「永遠の愛なんてない」って

君が言い出したのを

黙って聞いていただけなのに

否定しなきゃ嫌だって言って なんか怒ってる

「永遠の愛なんてない」私はこの歌詞を見てUVERworldの他の曲の「マダラ蝶」の歌詞を思い出しましたね。

 

 

アナタは全てを見てきたかのように

「永遠なんてこの世に無い」て言うけれど

1時間後にこの世が終わったとしても

愛し合った事実は永遠に消えないでしょう

 

UVERworld「マダラ蝶」

ここの歌詞とも繋がるのかなって思いました。

 

 

全部受け止めてあげるよ

完璧な人になんてなってしまったら

その可愛さは失われるもの

だけど そんなに怒らないで

最後綺麗にまとめたなー!って思いました笑

「俺は余裕だから何してきても怒らないよ😊で、でもそんなに怒らないでね😅」ってちょっと押されて苦笑いしているTAKUYA∞が思い浮かんできました笑

 

最後まで見ていただきありがとうございました😊

 

 

 

 

ミームトーキョー「スーサイド ボーダーレス」について語ってみた!

こんにちは🤚

まっつです。

今回はミームトーキョーの「スーサイド ボーダーレス」について語っていきたいと思います。

ミームトーキョーはでんぱ組.incというアイドルグループの妹分的な存在のようです。でんぱ組.incも楽しいぴょんぴょんソングが多くて良いですが、ミームトーキョーはかっこいい曲が多いイメージです。

さて歌詞を見ていきましょう。

スーサイド ボーダーレス

 

コピペみたいな言葉だらけで

うわべだけのスクリーン

殺生ネットリテラシー

 

ブルーライトの海 溺れてく

傷まみれで堕ちたら

抜け出せなくてやばい

まず「ネットリテラシーってなんやねん?」と思った人がいると思います。

「インターネットの情報を正しく理解して、判断できること」という意味らしいです。

ブルーライトの海」というのはスマホやネットのスクリーンのことを示していると思います。ここはSNSなどでエゴサしまくって地獄見てる状態を歌ってるのでは、と感じました。

抱えた地雷はリボンで隠して高めるHP

画面の向こう側 リアルここだけがそうバトルフィールド

今日もこの場所で生きているの

可愛さと優しさで殺してやってるんだよ

「抱えた地雷」というのは、メンヘラ気質を持っていることを表現してると思いました。またリボン=可愛さと優しさで武装して自分自身を作って(自分の中のメンヘラと戦って)今死ぬ気でアイドルしてるぜ!っていう感じですかね。

意味のないマウントだらけ

くだらねぇ世界

優劣つける偽善者

無理やり飲み干した毒がいま

体にまわって

だれか だれか ぼくのことを おしえて

「意味のないマウント」ってのは「見栄を張る」ってことでしょうかね?

確かに私たちが生きている今の社会は、くだらない見栄を張るためにお金を使ったり、時間を使ったりしてるかもしれませんね。

でも人それぞれの人生だから自分のありたい姿の自分で行動すればいいと思います。

でも、そのくだらないマウントを共通の評価基準で考えてしまうと地獄を見るだけかもしれませんね。集団生活をしていると、自然と作られてしまう評価基準みたいなのが

例えば、お金持ちが偉い、かっこいい彼氏持ちが偉い、可愛い彼女持ちが偉い、、、とか

集団生活をしていると、このような評価基準が自然と刷り込まれていき概念化してしまうと思います。この固定概念が歌詞でいうところの「無理やり飲み干した毒」なのかなって思いました。

サビきました。まじかっこいい✨

Ah 革命起こして

打ち砕く 固定観念ぶち破れ

誰も止めるな ジェネティック チューン

マイク持ったこの世界が正義

何も信じれない ミームティック チューン

あんた 即ミュート

そう 自分がみたものだけを 信じていたいだけなんだ

自分の機嫌自分で取る

ステージ立ったらここが世界の中心

 

スーサイド ボーダレス

 

固定概念と固定観念って何が違うの??って思ったので、調べてみました。

固定概念は物や実体に対して使うのに対して、固定観念は対象物、現象に関して心の働きが伴うもの、つまり認識されるものに対して使われる言葉です。難しいですね笑

簡単にいうと

固定概念は外的、共通的なもの

固定観念は内的、個人的なもの

という意味を持っています。

おっと脱線してしまった😅

語りに戻ります!

「固定概念ぶち破れ!」というのは、

ネガティヴに傾きやすいメンタル(精神)に革命(勇気)を起こして、理想のメンタルを引っ張り出してくる。それもジェネテック(遺伝的)に変えてしまうくらいに!

と勇ましい情熱的な感情を表現しているように思いました❤️‍🔥

そしてマイクを持ってステージの光を浴びている時は、普段脳内で湧き起こるネガティヴなワードは全てミュートにされる。

理想の自分、自分を信じられている自分でいたい

というような意味も込められているのだはないかと感じました。

歪んだニュースとは裏腹に

1位の星座占い

ラッキーアイテムなんてない

夢は叶う 努力は報われる

聞き飽きた呪いで 僕らどこへ向かおう

ラッキーアイテム=他人まかせの力

だけでは夢は叶わない。

かと言って、努力をすれば夢は叶うというわけでも無い。

どうすりゃいいの?って感情を表現していると思いました。

目にうつったものしか信じられない臆病だったあの子にも

誤魔化すこと得意になって本音隠したあの子にも終わりがきて 全て消えてしまうから

昨今行われてるあのジェノサイドが終わったころに、5次元世界が到来すると思われます。5次元世界は半身半霊の世界で、時間と空間を超え思った瞬間その場所に行けるし、相手の考えてることも丸見え状態だそうです。ここはそんな5次元到来の予言とも取れるフレーズじゃ無いかなって思います笑

(ここでこの記事読まれるの辞められそうだな笑)

2番目のサビです😊

あぁ、自分自身の存在が

今日も許せず生きてんだ

自己嫌悪の毒がまわる

あぁ、こんな感情ばかりに

いつも振り回されて

ぼくはずっと もがいているんだ

 

あぁ、もしも未来があるのなら

理想のぼくになれたなら

すこしくらいはマシな顔で

前を 向いて 生きていけるのかな

1番目のサビとは打って変わって、自己嫌悪にもがく様を歌っていますね。でもこれは逆にこの曲を聴いている人たちに「1人じゃ無いよ、みんなおんなじ様に自分と闘いながら、人生苦しみながら頑張ってるんだぜ。」と寄り添う様なやさしさと励ましを感じられる部分だと思いました。

ねぇ 後悔しても変わらない

思い通りになるってそれ 自分じゃない

フィクションだろう?

Ah だからこそおもしろいだろ

諦めることなんて考えないから

飛び込んじゃえよ

基本思い通りに行かなくて苦しむことが多いと思いますが、逆に全て思い通りになってもつまらないんでしょうね。ゲームも最初っから攻略本見たらつまんないし、チートも使ってたら飽きちゃうと思います。

Ah こんな僕でもなれるかな

君の生きてく理由に

捨てたもんじゃないって、人生

ここから 僕らの 本当の スタートさ

 

昨日の後悔も

いつか来る絶望も

未来の不安だって

誰にもわからないだろう

だからこの瞬間を

リアルな感覚を

刻み込む ふかく ふかく

 

きっとこの物語は、捻れて加速してく

buzzって超えていったら 未知なる進化だ

それが僕らの スーサイドボーダレス

最後のところの「昨日の後悔も〜」からが、とっても好きです♪

過去や未来に囚われて生きていると苦しむばかりです。今この瞬間を一生懸命生きれば苦しみは減ります。なぜなら今この瞬間に没頭することで過去の後悔や未来の不安も沸き起こる暇はないからです。瞑想がストレスを無くすと言われるのはこの原理からです。だから目をつぶって静かにするだけが、瞑想ではありません。絵を描いている時やスポーツをして汗をかいている時など、何かに没頭している時は瞑想状態と同じです。

また私たちが生きている3次元世界は1秒先は何が起こるかわからない不確定性の中を生きています。つまりそれは瞬間瞬間に無限の自分がいるとも言えます。もしかしたら1秒後にミサイルが降ってきて死んでいる自分もいるかもしれないし、美味しいケーキを食べている自分もいるかもしれないという可能性があるわけです。俗にいうパラレルワールドというやつです。

大袈裟なことを言うと今こうして息をできていることさえ奇跡なのです。だから執着を捨て、この瞬間を大切に感謝しながら生きていれば、幸運の女神は微笑んでくれると思います。もちろん女神が微笑んでくれることばかりに期待するんじゃなくて、今この状況を心から感謝できる心を持てる様になることが本当の幸せにつながります。全てのものはすでに与えられていて、それに気づけるかどうかです。

どんなに悪い状況や環境だとしても、それはカルマの法則で起こっているので、あなたという魂を通して考えると今起きているどんなことも良いことしか起きていないことになります。

最後に✨

この曲名の「スーサイド」を翻訳してみると、「自殺」という意味でした。しかし、スラング的な意味だと、「勇気ある」「無謀」と言った意味もあるようです。

また「ボーダーレス」を翻訳してみると「境界が無い」という意味でした。

この2つの意味から勇気を持って国境やいろんな境を超えて活躍していくぜ!って意思を感じました。

最後の方はカンケーないことをつらつら書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

 

 

スーサイド ボーダレス

スーサイド ボーダレス

  • MEME TOKYO / TOY'S FACTORY
Amazon

 





八十八ケ所巡礼「紫光」について語ってみた!

こんにちは🤚

まっつです。

今回は八十八ヶ所巡礼の「紫光」について語っていきたいと思います!

まずこのバンドを構成しているメンバーを紹介します。

魅力たっぷりなボーカル兼ベースのマーガレット廣井さんと瞳キラキライケメンギターのシミズカズヤさんとマッチョで芝犬フェイスなドラムの賢三さんの3人です。

ちなみにボーカル兼ベースのマーガレット廣井さんはアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」に出てくる廣井きくりというキャラのモデルだそうです。

さて歌詞を見ていきましょう!

 

しょうもない君の正体は

溢れ出る夢の紙芝居さ

鮮明になった昔々

大勢で泣いた物語さ

仏教の教えの中に「無生法忍」という言葉があります。この言葉の意味は、生きとし生けるもの、また物質なども全ては本来生じていないし、滅してもいないという真理のことです。

ここのフレーズにある通り、私たちは紙芝居のようにパラパラと溢れ出ては消えていくような夢幻のような存在なのです。

 

なんか悲しい

そんな気持ち

そんなところだけ

先祖返り

悲しい気持ちやネガティブな感情つまりトラウマは「先祖返り」という言葉から世代を超えて影響してくるもので、カルマとして引き継がれることを言っているように感じました。

逆に楽しい気持ちやポジティブな感情、良いことをしたら、それに対してのカルマもできるわけです。

自業自得」って言葉は悪いことをした時に使われがちですが、自分の業(行い)は自分が得る(返ってくる)という意味ですので逆も然りということです。

やったことが返ってくるということは、自分に対してやっているのと同じことになってしまいますね。

こうやって考えると、あなたの大嫌いなあの人だって、大好きなあの人だって、視覚では他人に見えるけど、実はいつかの自分であるということです。

そう考えると最低限自分がされて嫌なことは相手にしないように心がけられると思います。

 

その真っ赤な目で恍惚な目で

後悔の海を航海し続けるさ

真っ赤な目は血走った目を想像させ、また恍惚という言葉の意味は「物事に心奪われて、うっとりするさま」というように愛欲や物欲などを満たすことが幸せだと感じている私たちの狂った目のことを言っているのではないでしょうか?

「かわいい、かっこいい人を恋人にしたい」「あれが欲しい、これが欲しい」これらの煩悩を満たすことは、確かに幸せかもしれません。でもこの幸せは身体すり抜ける幸せで、いつまでも留めておくことはできないものです。そしてこれらの幸せを留めておこうとすることにより「執着」が生まれます。そうなると「また欲しい、欲しい」とぶり返したり、「壊れたらどうしよう?」「嫌われたらどうしよう?」と物や人に囚われてしまいます。そうするとこれらの思考は煩悩を生み出す「」であるとも言えますよね。

これらの煩悩に囚われている私たちは、後悔の海という地獄を気づかずに何回も転生輪廻しているのかもしれませんね。

 

用も無い癖に大衆は

勝手に嘘だけ知りたがってる

身勝手なのはお互い様さ

狂信の末にこんなザマさ

 

夢幻の街 お金の街

そんな街でmajiで待ち惚けさ

 

その真っ赤な目で

恍惚な目で

後悔の海を航海し続けろ

私たちはお金に支配されている拝金教の世界で暮らしています。お金はただの紙なのに価値があると信じ込んでいるから、信じ込ませられているから、この紙のために争ったり、苦しんだりしています。

本来は食糧と水と火があれば生活していけるんですよね。

これらのものがなくなったら、お金の本当の価値を知ることになると思います。

ここのフレーズでは、「拝金教信者は後悔の海を航海し続けてろ」っていうメッセージなのかなと感じました。

 

その眼を消しとばしたら

喜びは単純さ

世の眼は馬鹿になったね

わたし紫の光になる

その眼とは、拝金教や身体をすり抜ける偽物の幸せを本当の幸せだと思う心のことを言っているのではないかと思いました。

このフィルター()を外すことが幸せなのかもしれませんね。このフィルターを外し、この世は「無生法忍」であるとさとること、つまり「解脱」して転生輪廻から抜け出すこと、そしてそれを他の人にも教えてあげることが喜びであると思います。

また「紫」という色の意味を調べてみたらこんなことが書いてありました。

煩悩を清める色

「紫の光」とは、正しい見方ができる眼を取り戻すために必要な薬的な存在を表現しているのでしょうかね?

八十八ヶ所巡礼が「紫の光」になるというのは、世間の人々の苦しみを生む真っ赤で恍惚な眼をぶっ飛ばすような楽曲を作り広めるということなのですかね??

 

さあ 飛ぼうぜ

何処でもいい 誰でもいい

時間の無い場所へ

ぶっ飛ぼうぜ

なんでもいい かんでもいい

気持ちの在る街へ

ぶっ飛ぼうぜ

何処でもいい 誰でもいい

時間が無えからさ

なんでもいい かんでもいい

 

至高の果てまでさ

外は疑惑の雨さ

時間の無い場所って何処でしょうかね?

私たちが生活している4次元以上の世界のことでしょうか?

この宇宙は11次元構造になっていると物理学では言われており、仏教でも11次元構造でこの宇宙を説明しています。※仏教を読み解くツールとして物理学は存在しているから

気持ちの在る街ってのは、何処でしょうかね?

これは自業自得の原理、カルマを知っている人たちがいる所でしょうかね?

まあ、この原理を知っている人たちしかいなかったら「紫の光」になる必要は無くなってしまうのでは、とも思ってしまいますが、笑

それか「貴様らも真っ赤で恍惚な眼を捨て去って、気持ちの在る街をつくろうぜ!」というメッセージでも在るかもしれませんね。

 

ぶっ飛ぼうぜ
歌えたらいい 逢えたらいい
時間の無い場所で
ぶっ飛ぼうぜ
与えたらいい 変えたらいい
伝えてないだけさ
ぶっ飛ぼうぜ
歌えたらいい 逢えたらいい
時間が無えからさ
ぶっ飛ぼうぜ
与えたらいい 変えたらいい
紫光の果てまでさ

 

外は疑惑の雨さ

そんなのどうでも

いいじゃないかってさ

先程のカルマの原理と自業自得の原理を知ればまずは損得勘定抜きに与えて他の人にも気づかせてあげることが大事だと思います。

感謝や見返りを求めて行動してしまうと、苦しみを生むだけなので、他人に何かをしたあげるというより、いつかの自分にしてあげるという感覚で行動するといいと思います。この気持ちに心からなれるようであれば、だいぶ楽に生きられると思います。

だから私たちも「そんなのどうでもいいじゃん♪」と軽やかに思える心を養い、紫光の果てまで仏っ飛んでいきましょう笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

八十八ヶ所巡礼/紫光 - YouTube

 

凍狂

凍狂

Amazon

 



 

 

yuki「好きってなんだろう...涙」について語ってみた

こんにちは✋

まっつです。

今回はyukiの「好きってなんだろう...涙」について語っていきたいと思います。

よし!歌詞見ていきましょう。

好きってなんだろう...涙 ×9

好きってなんだろう?

向こう見ずなライオン

ハンサムね 急いで毛繕いをして

「向こう見ずな」という言葉の意味ってなんだろうって調べてみたところ

「後先考えず、とりあえず 行け行けドンドン!」

というような意味でした。悪く言えば馬鹿で、良く言えばリスクを恐れないというような意味みたいです。

「ライオン」や「ハンサム」といったフレーズからも、ヤンチャだけど男らしくて人からモテるような男性の印象を与える歌詞ですね。

 

「人生なんて 夢だと思え」

僕らは生きてる だから哀しいんだ

(好きってなんだろう?)

これはまさにそうで、仏教でも語られている「空」の教えですね。

私たちが生きている3次元世界は本来、生じてもないし、滅してもないのです。そしてこれを理解することを「無生法忍」といいます。

こっち関連のお話はもう一つのブログに書いてあるので、よかったらそっちも見てみてね✨まっつの如来への道

この歌詞の中での意味は、失恋してしまった時の哀しい気持ちを吹き飛ばすために「人生なんて夢だ!気にしない気にしない」と自己暗示をかけているように聞こえましたね。

 

不幸中の幸い 経験値は上昇

苦い恋をして eh

「大事なこと そうはないのさ」

僕らは生きてる だから嬉しいんだ

ここのフレーズは前向きで良いですね。

哀しいが無いと嬉しいもありませんからね。

 

派手な服で遊び

誰かと憂さ晴らしをして

笑いたければ笑えばいい

行先ならユートピア ユートピア

確かに哀しい気持ちをリセットするには、羽目外すってのも一つの方法だと思います。でもきっと失恋してたら、そのことに囚われてるから羽目を外すのも上手くできないだろうし、自暴自棄になったり、元々バカ真面目な人とかは尚更ですよね。

 

高なる胸の音は 美味しい空気を食べて

空に手が届きそう

手が届きそう 嘘だ

橙色 選ぶのは理屈じゃないわ 運命

触りたいのに理由はない

理由などはないわ 抱いて

橙色は「情熱的」だったり「ポジティブ」を連想させます。情熱的でポジティブな男らしい男が、やはりモテる男の条件なのかもしれませんね。

ここの歌詞は、このような男性を求める女性の本能的な欲求を現してるように感じました。

 

まとめです。

この歌はとっぽい男性に憧れる女性の心情を描いた作品だなと感じました。

yukiさんの作品は表現力豊かな歌詞が多くて、またMVも独創的な作品が多いです。

 

YUKI 『好きってなんだろう…涙』 - YouTube

 

好きってなんだろう…涙

好きってなんだろう…涙

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

 

UVERworld「BVCK」について語ってみた!

こんにちは🤚まっつです。

今回はUVERworldの「BVCK」について語ってみます。

BVCK

BVCK

この曲の読み方は「バック」だそうです。

わたしは読み方は知るまでは、「ビーブイシーケー」って呼んでました笑。

さて歌詞を見ていきます!

ほら思った通り やめときゃよかった

その姿を一瞬でも瞳が捉えたら

 

かなり遠くまで来たはずなのに

一瞬で もと居た場所に引き戻される

 

君との出会いの意味 解き明かそうとして

言葉にはめれば 詩的というより不明瞭な表現

その姿ってのは誰なのでしょうかね?

私は、別れてしまった恋人であると感じ取りました。

「かなり遠くまで来た」ってところは、大好きだったけど別れてしまった恋人のことを、忘れかけられていたところを表現していて、「一瞬で もと居た場所に引き戻される」というところは、その人を見てしまったが故に、やっと忘れられそうだった大好きな人を全て思い出してしまう。というのを表現している様に思いました。

自分にとって大事な人ってのは、出会った意味を探したくなりますよね。でも実際文字に起こそうとすると難しいのかもしれませんね。

 

さてこの曲のhookです!

※突如ラップ用語使いたくなりました🌾

もう何を詰め込んでもah圧倒的な空白で

その場所埋められない

もう二度と会えなくても 自分を変えてくれた人をWow "運命の人"と

この曲のhook(サビ)は最高ですよね。

二度と会えなくても 自分を変えてくれた人は異性、同性、敵、味方、誰であろうと

"運命の人"であると、、、

まさにそうだと思います。

パンチラインだわ〜

パンチラインは印象的だったり、ガツンと心に響く様な言葉のことを言います笑

 

愛されていなけりゃ 愛しても意味がない

代案なき否定は断固禁ずる

ここもグサッと刺さりましたね。

ここの歌詞は

相手のために何かをしてあげる=愛する

と仮定すると、相手の為に何かをしてあげても、その相手から何も思われなかったら、自分が可哀想になるだけだから、意味がないよ。執着を捨てなよ。と言ってる様に思いました。

まあ、見返りを求めてる時点で「苦」を生み出す原因を作ってしまっていますけどね。

そんなことより、自分を愛してくれてる人に、思いっきり愛し返してあげなよ。という裏返しの意味も持っている様にも思えましたね。

ここでの「愛」っていうのは、見返りを求めている愛だから、無償の愛では無いですけど、あえてこの「愛」という言葉を使って表現しているのでしょうね。

 

そんな綺麗な目で 見つめないでくれ

いやもっと見つめてくれ 罪深きイノセンス

ここはわたしの完全なる妄想ですが、ご了承願います笑

大好きな人は自分のことを好きじゃないとわかっているけど、何も狙っていない無邪気な笑顔や瞳から放たれるその仕草が、たまらなく好きを加速させてくる!ああ、これ以上その瞳で見つめないでくれ、これ以上見つめられると君のことをあきらめられない!いや、もっと見つめてくれ!

と言った葛藤が、

わたしの妄想ホログラムに映し出されました🤣

まさに罪深きイノセンス

イノセンスとは、無邪気、天真爛漫と言った意味を持ちます。

 

運命そのものを説明しようとしても

言葉にはめれば 詩的というより不明瞭な表現に

運命は変えられるものだと思っています。人生の運び(生き方)で変わる命(人生)であると思っています。

一方、宿命は宿る命なので、生まれ持って決まっているカルマの様なものだと思います。

しかし、その宿命も何回も生まれ変わって、その時のその時の生き方で、変えていくものだと思っています。

歌詞と関係ない話になってしまった😅

 

出会いで感じる運命は当てにならない

さよならの後に 感じる運命だけが本物と

わたしはここのフレーズ大好きですね!

人間の多くは失ってから大切さや無駄さに気づくものです。「BABY BORN & GO」にもそんなこと歌われてましたね。

さよなら=失った

失った後、何にも埋められないそんな存在は、やはり、自分にとって嫌な人だろうが、良い人だろうが、全て今の自分を作ってくれている尊い存在、ここで歌われているように、運命の人であると思います。もちろんトラウマや幼い頃の環境で、生きていくのに邪魔な思考回路が出来上がってしまっていて、それも感謝しろと?と思う人もいると思います。でもその思考回路があるが故に気付ける幸せもあるかもしれませんよ、綺麗事にしか聞こえないかもしれませんが。

というか自分でも綺麗事だろ!と思ってしまいますが😅

 

みなさんもこの歌を聴いて人生を振り返ってみると、いろんな人や出来事が関わってくれていて、その時その瞬間は「苦」か「楽」としか感じることができなかったことでも、あの人、あの出来事、あの行動があったからこそ、成長できたと感じることがあるのではないでしょうか。

この歌は、ずっキューンと心を射抜かれる様なときめく出会いの運命も確かにあるけれど、二度と会えなくても、大嫌いでも、今の自分を作ってくれているものは、かけがえのない運命の人たちであることを教えてくれる歌だと思いました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました✨

またね👋

 

 

 

 

 

BABY BORN & GO

BABY BORN & GO